コンテンツにスキップ

コマンドコンポーネント使用例

このページでは、新しく作成したコマンド紹介コンポーネントの使用例を示します。

個々のコマンドを美しく表示するためのコンポーネントです。

/join

🎤 ボイスチャンネル接続必須

botをボイスチャンネルに接続し、読み上げを開始します。

/dict

🌟 誰でも使用可能

読み間違いを訂正したり、単語を置き換えるための辞書機能です。

サブコマンド:

サブコマンド 説明 使用方法
add 辞書に単語を追加 /dict word:単語 to:読み方
remove 辞書から単語を削除 /dict word:単語
list 辞書の一覧を表示

/setsystemvoice

🔒 管理者限定

システムメッセージ(接続・切断通知など)の音声を設定します。

使用方法: /setsystemvoice voice:音声名 [speed:50-200] [pitch:50-200]

使用例:

システム音声を設定

/setsystemvoice voice:f1 speed:140 pitch:120

複数のコマンドをグループ化して表示するコンポーネントです。

🔧

トラブルシューティング

問題が発生した時に使用するコマンドです。

/troubleshooting

🎤 ボイスチャンネル接続必須

botがエラーを起こしている場合に原因を調査します。

使用方法: /troubleshooting voice:ボイスチャンネル text:テキストチャンネル

/debug

🌟 誰でも使用可能

デバッグ情報を表示します。サポートに問い合わせる際に有用です。

使用方法: /debug

コマンドの使用例を実際の入力・出力形式で表示するコンポーネントです。

基本的な接続コマンドの例

💬 /join
結果:
✅ ボイスチャンネルに接続しました。 接続先: #一般ボイス

音声設定の変更例

💬 /setvoice voice:reimu speed:120
結果:
🎤 声の設定を変更しました。 voice: reimu: 博麗霊夢 speed: 120

辞書への単語追加例

💬 /dict add word:読み上げbot to:よみあげぼっと
結果:
📚 辞書に単語を追加しました。 単語: 読み上げbot → よみあげぼっと
<CommandCard
name="コマンド名"
description="コマンドの説明"
permission="everyone|admin|voice-required"
usage="使用方法(オプション)"
subcommands={[
{ name: "サブコマンド名", description: "説明", usage: "使用方法(オプション)" }
]}
examples={[
{ command: "実際のコマンド", description: "説明" }
]}
link="詳細ページへのリンク(オプション)"
/>
<CommandGroup title="グループ名" description="説明(オプション)" icon="🎯">
<CommandCard ... />
<CommandCard ... />
</CommandGroup>
<CommandExample
description="説明(オプション)"
command="実際のコマンド"
output="期待される出力(オプション)"
/>
  • everyone: 誰でも使用可能(緑色)
  • admin: 管理者限定(赤色)
  • voice-required: ボイスチャンネル接続必須(青色)